変形性膝関節症に手術以外の選択肢! クーリーフ治療のメリット・デメリット|瀬戸整形外科クリニック|山陽小野田市の整形外科

Instagram

〒756-0811 山口県山陽小野田市稲荷町11-20

トピックス TOPICS

変形性膝関節症に手術以外の選択肢! クーリーフ治療のメリット・デメリット


局所麻酔をした上で膝関節に特殊な針を挿入し、知覚神経のみを焼灼する治療法「クーリーフ(coolief)」。


膝関節へのヒアルロン酸注射が効かなくなってきた変形性膝関節症に対しては、クーリーフ治療を受けることで膝の痛みを軽減する効果を期待できます。


膝の痛みの軽減を期待できるほか、クーリーフ治療は保険が利くため、自費の再生医療などと比べて費用を抑えやすいなど、メリットも多いです。


メリットが多いとされるクーリーフ治療。クーリーフ治療には、メリットだけではなくデメリットもあるのでしょうか?


今回は、クーリーフ治療を受けることをご検討中の方に向けて、「クーリーフ治療のメリット・デメリット」をご説明します。


■クーリーフ治療のメリット 保険適用できる? 費用は?


1.手術が不要(局所麻酔で、両膝で30~45分程度の施術)

クーリーフ治療は手術が不要です。手術(切開を伴う外科的な処置)をせず、局所麻酔をした上で膝関節に特殊な針を挿入し、知覚神経のみを焼灼していきます。


手術と比べると身体への負担が少ないため、ご高齢~90歳あたりの方にもクーリーフ治療を行える可能性も。


2.重い副作用が少ない

クーリーフ治療は手術をしません。手術をした場合と比べて身体への負担を抑えられ、施術後の重い副作用が少ないです。


多くはないですが、治療後数時間~数日で強い痛みが生じる場合はあります。その場合はクリニックにご来院ください。


3.一度の治療で1~2年間程度、膝の痛みを軽減する効果を期待できる

クーリーフ治療は短い間隔で何度も施術する必要がありません。一度の治療で1~2年間程度、膝の痛みを軽減する効果を期待できます(※)。


(※)クーリーフ治療で膝の痛みを軽減する

ことを保証するものではありません。


4.保険を適用でき、自費の再生医療と比べて費用を抑えられる

クーリーフは保険で受けられます(2023年から保険適用されました)。


保険を適用できるため、PRPや幹細胞移植などの自費の再生医療(数万円~数百万円かかることも)と比べて、クーリーフは治療にかかる費用を抑えられます。


{クーリーフ治療は高額療養費制度も利用可能}


保険を適用できることに加え、クーリーフ治療は高額療養費制度も利用可能です。


<瀬戸整形外科クリニックのクーリーフ治療の料金(保険適用可能)>


当院では、年齢・施術箇所(片膝・両膝)に応じて、クーリーフ治療を行っています。詳しくは、当院のクーリーフ治療のページをご確認ください。


5.中年~高齢の方・重症の方に向いている可能性がある

PRPや幹細胞移植などの自費の再生医療は、


  • 若年の方(30代以下の方)

  • 初期~中期


の変形性膝関節症に効果を発揮しやすいとされています。


クーリーフ治療も若年の方・初期~中期の変形性膝関節症に効果を発揮しやすいです。ただし、若年の方・初期~中期の変形性膝関節症のみならず、


  • 中年~高齢の方(40代以上の中高年の方)

  • 重症の方(膝関節へのヒアルロン酸注射が効かなくなってきた方、膝の手術をご検討中の方)


もクーリーフ治療により、膝の痛みを軽減する効果を期待できます。


6.他の治療法と組み合わせやすい

クーリーフ治療は身体への負担が少なく、以下のような、他の治療法と組み合わせやすいです。


  • 膝関節へのヒアルロン酸注射

  • リハビリ(運動療法、物理療法)


上記の中でも、クーリーフ治療は特にリハビリ(運動療法、物理療法)と組み合わせると効果を高めやすいとされています。


7.膝関節へのヒアルロン酸注射が不要になる可能性もある

クーリーフ治療は膝に特殊な針を挿入し、知覚神経のみを焼灼します。知覚神経の焼灼で膝の痛みが軽減されることで、患者様によっては、膝関節へのヒアルロン酸注射が不要になるケースも(※)。


(※)クーリーフ治療により、膝関節へのヒアルロン酸注射が不要になることを保証するものではありません。


■クーリーフ治療のデメリット


1.麻酔注射の痛み+施術時・施術後に痛みを感じる場合がある

麻酔注射の痛み


クーリーフ治療では、麻酔注射の針の刺入の際、膝の刺入部分にチクッとした多少の痛みがあります。


施術時の痛み(すべての患者様に施術時の痛みが生じる訳ではありません)


局所麻酔を行うため、通常、クーリーフ治療の施術中はあまり痛みを感じません。あまり痛みを感じませんが、60℃で2分半ほど知覚神経を焼灼する際、患者様によっては一時的な痛みを感じる場合があります。


施術後の痛み(すべての患者様に施術後の痛みが生じる訳ではありません)


焼灼用の針の挿入に伴い、患者様によっては施術の数時間後~数日後に一過性の痛みを感じる場合があります。


2.(ごく稀)針の挿入に伴い、施術後に感染症が起きる可能性がある

稀ですが、焼灼用の針の挿入に伴い、施術後に感染症が起きる可能性があります(※)。


(※)瀬戸整形外科クリニックでは、各種衛生機器を備え、

細菌感染を防ぐための衛生対策を徹底しています。


3.すべての方に膝の痛みを軽減する効果があるとは限らない

クーリーフ治療の有効率は60~70%程になります。

クーリーフ治療が、すべての方に膝の痛みを軽減する効果があるとは限りません。


【膝関節へのヒアルロン酸注射が効かなくなってきた方、膝の手術をご検討中の方はご相談ください】


瀬戸整形外科クリニックで行っている「クーリーフ治療」については、ブログにて詳しくご説明しています。当記事と併せて、ご参照いただければ幸いです。


クーリーフ治療は手術をせず、一度の施術で1~2年間、膝の痛みを軽減する効果を期待できます。保険を適用でき、自費の再生医療と比べて費用を抑えられる点もクーリーフ治療のメリットです。


変形性膝関節症で膝の痛みがあり、以下のようなお悩みがある方はクーリーフ治療が選択肢として挙げられます。


[クーリーフ治療が選択肢として挙げられるケース]


  • 膝関節へのヒアルロン酸注射が効かなくなってきた方

  • 変形性膝関節症が重度に進行し、膝の手術をご検討中の方


クーリーフ治療に関するご質問・ご不安がある方は、当院までお気軽にご相談ください。


瀬戸整形外科クリニック
医師
⇒院長の経歴はこちら