腰椎脊柱管狭窄症や変形性膝関節症など、加齢による腰や膝の関節の疾患で長時間歩けなくなる方は少なくありません。若い方でも、スポーツや事故が原因でケガを負って正常に動けなくなることもあります。
歩行をはじめとする日常生活の動作やスポーツのパフォーマンスに支障が出ている場合、整形外科では運動療法・物理療法を中心にリハビリを行い、「動ける身体」を取り戻すことを目指します。
目次
■リハビリとは
◎動ける身体を取り戻すための機能訓練です
リハビリとは、筋肉や関節、骨などに支障があり、正常な動作ができない方に対し、動ける身体を取り戻すために行う機能訓練です。
■動ける身体を取り戻すリハビリで大切なこと
◎患者様の症状や身体の状態に合わせてリハビリを行うことが大切です
訓練、と聞くと軍隊や格闘技の厳しいトレーニングを連想する方が多いです。
リハビリは軍隊のようにただ厳しく行えば良い、という性質のものではありません。患者様の症状や身体の状態に合わせて、適切なメニュー・指導の下でリハビリを行うことが大切です。
■リハビリの内容
◎理学療法(運動療法、物理療法)を中心に、患者様に合わせてさまざまなリハビリを行います
動ける身体を取り戻すためにはリハビリが欠かせません。
リハビリは欠かせませんが、患部の状態によってはすぐにはリハビリを行えない場合もあります。痛みなどの症状がある方はまずは安静にして、患部の状態を落ち着かせることが重要です。
症状をやわらげるために湿布や内服薬、注射による薬物療法を行う場合もあります。症状が強く、生活やスポーツに大きな支障が出ている場合は手術を検討します。
安静にして(ケースによっては手術後)症状が落ち着いた後は、様子を見ながら、患者様に合わせて以下のさまざまなリハビリを進めていきます。
①運動療法
医師の指示の下、理学療法士がお1人お1人の患者様に合った専用のメニューを作成し、運動療法によるリハビリを行います。
運動療法の主な目的は以下の2つです。
・筋トレにより「筋力を回復・強化する」
・可動域訓練により「硬くなった関節の可動域を広げる」
筋トレには筋力の強化によって身体を動かしやすくすると共に、筋肉をつけることで関節を保護する役割もあります。
リハビリでは以下の中から患者様に合ったメニューを作成します。メニューに沿って実施する理学療法士の指導により、患者様がご自身で身体を動かすことで筋肉や関節の機能回復を目指します。
・筋力訓練(筋トレ)
・可動域訓練(ストレッチ、レッドコードなど)
・歩行訓練
・姿勢指導(マッケンジー法など)
・日常生活動作指導
・入谷式足底板
{レッドコードによる可動域訓練}
関節が硬くなっている場合に行うリハビリの一つには、レッドコードによる可動域訓練があります。
レッドコードとは、天井から垂らした赤いコードに腕や足など、身体の一部を乗せて行うリハビリです。レッドコードを用いることで関節や筋肉に無理な負担をかけずにリハビリができ、関節の可動域を広げる効果を期待できます。
{マッケンジー法(身体の動かし方や姿勢の訓練)}
マッケンジー法によるリハビリでは患者様ご自身で行う体操により、それぞれの方に合った身体の動かし方や姿勢を見つけ、症状の軽減を図ります。
{入谷式足底板(身体の動かし方や姿勢をコントロール)}
入谷式足底板とは、理学療法士の入谷誠氏が考案したオーダーメイドのインソールです。
医師の診断の下、理学療法士により、テーピングやパッドを用いながらさまざまな動作・姿勢(立位・座位)を想定した上で患者様の症状に合った足底板(インソール)をお作りします。
患者様に合った足底板を靴の中に敷いて歩くことで身体の動かし方や姿勢をコントロールしやすくなります。身体の動きに合わせて作られたオーダーメイドのインソールにより、患部にかかる負担を軽減する効果も期待できます。
②物理療法
物理療法とは、高周波治療器や温熱器などの機器を用いて行うリハビリです。
運動療法、薬物療法にマイクロ波や低周波、牽引などの物理療法を組み合わせることで、治療効果の増強、症状の軽減、および、治療期間の短縮を図ります。
③作業療法
作業療法とは、以下のような「作業」をご自身で行えるようにするための訓練です(※)。
・食事
・入浴
・家事
・仕事
・趣味
・セルフケア(歯みがき、爪切りなど)
(※)理学療法では日常生活の動作を「作業」と呼びます。
作業療法には、身体を動かしにくい患者様が作業(日常生活の動作)を通じ、社会とのつながりを保てるようにする目的もあります。
作業療法では、作業療法士が生活環境のアドバイスをしたり、患者様ご自身による訓練を行います。作業療法士の指導の下、訓練を行うことで患者様がご自身でできる作業を増やすことを目指します。
・生活環境のアドバイス
(ご自宅の手すりの位置・高さ、介護補助具の選び方や使い方など)
・日常生活動作の訓練
・手足の動作の訓練
【患者様に合わせたリハビリをご提案いたします】
山口県山陽小野田市の瀬戸整形外科クリニックでは、医師の指示の下、理学療法士・作業療法士によるリハビリを行っています。
各種検査用の撮影機器・検査機器のほか、リハビリ・治療のための牽引器、温熱治療器、レーザー治療器など、院内には診療に必要なさまざまな機器を備えております。
診療では医師が患者様のお悩みをお伺いした上で検査・診断を行い、お1人お1人の方に合わせたリハビリをご提案いたします。
医師の指示の下、患者様に合わせて作成されたメニューに沿って適切にリハビリを行うことで痛みなどの症状の軽減を図ります。症状の軽減を図ると共に、リハビリにより治療期間の短縮、ケガや症状が再発しにくい身体づくりにもアプローチします。
「腰、膝が痛くてまともに歩けない、長い距離を歩けない」
「スポーツ・格闘技のケガが原因で筋肉や関節に痛みがある」
など、身体の痛みや症状がある方は当院までご相談ください。